最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (21)
- 2016年12月 (6)
- 2016年9月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (7)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (5)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (5)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (8)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (11)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年6月 (2)
- 2009年3月 (4)
- 2009年2月 (3)
- 2009年1月 (14)
- 2008年12月 (1)
- 2008年9月 (1)
- 2008年8月 (7)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (2)
- 2008年5月 (10)
- 2008年4月 (16)
- 2008年3月 (23)
- 2008年2月 (22)
- 2008年1月 (3)
HOME > 栗原佳代のブログ > アーカイブ > 2014年1月アーカイブ
栗原佳代のブログ 2014年1月アーカイブ
泣く 本能のままに。

本能のままに 大泣きした後 何事もなかったようなこのお顔
美しいなぁ!
泣くことに 善悪がないからなぁ。
iPhoneから送信
(グランブルー)
2014年1月25日 01:00
うつ病って そして幸せって。


どちらも とても辛いです。
今日のお客様のHさん 昨年 大きな病気をした後
しばらくしてうつ病になられた。
(そういう 私も10年少し前に 2~3年かなり苦しんだ。
いろんなことをやったな~。ほんとに 苦しかったから)
Hさんと 私の時はどうだったかを エステしながら色々お話しました。
時には お話だけになったことも・・
********************
彼女が
「いつになったら 治るのか?」
栗原が言った
「治る日は 私には来ないんだ。
でも 朝起きたとき 心の痛みと 体の痛みが ない時があるの。
その時 本当に 心の中から 深く安心して
これが幸せなんだとしみじみ 感じたんだよ」
********************
今 この意味がすごく分かるんだと 言ってくれる。
そして『自分が今どう感じているか』を 大切にしてるそうです。
色々と お話しながら 時間をかけて
自分の真の価値観 と 世間の価値観の ずれを探していきました。
このずれが 自分を檻の中に閉じ込めて 不安や怖れ 大きくしてしまうことがある。
このずれは無くなる事はない 大きくなりすぎる前に
閉じ込めた扉をあけ続ける!
そんなことを ここ数ヶ月 やてきました。
お医者さんにかかり体の痛みや不調と向き合いながら
自分の深いところを 整理整頓 精神の断舎利力をトレーニング。
Hさんは 人間って面白い 生きるって興味深いと言います。
痛みに向き合いながら
トレーニングした方法を使いながら。

そして この体験を いつかアウトプットしたいなぁ!と。

(グランブルー)
2014年1月16日 17:03
お釈迦様って どんな人?
**************************
「蜘蛛の糸」話知ってます?知ってますよね、有名だし。
いつも自分の中から新しい殻を脱ごうとする時、
このクモの糸を登っている男性の目から見える、
下から這い上がってくる大勢の人の手が見えます。
足を引っ張られる感覚…とても嫌な気分です…
**************************
Nちゃん お釈迦様って どんな人だろうね?
芥川龍之介君の描いた
悲しい振りをして冷たくカンダタを見捨てるお釈迦様
あれってひどすぎない??
天下のお釈迦様だよ!!
チンケナ裁きの神じゃないんだから
もっとデカイ玉持ってんじゃないの?
いや デカイ心だ・・失礼!!
皆さん お釈迦様は もっと 心の広い方と思いませんか?

(グランブルー)
2014年1月 8日 12:55
ビビる初夢
私は ビビっています。
赤鬼と青鬼が出てきたのです

まるで 風神雷神のごとく・・迫力で。
風神雷神 ざっと調べました。
人間が怖れをいだく自然現象の


千手


赤鬼さん 青鬼さん あなたはいったい何しに来たのですか?
わっ分かりました。
私は 千の手千の眼を持つがごとき 人間の力を
一つでも多く手に入れたいと
すご~く こっそり 思っています。
判っています。
動きが遅いと!やり方が生温いと!
イラついておいでですね

馬のごとく走れと


(グランブルー)
2014年1月 3日 10:40
2014 午年スタート
そして なんと 、、、。
毎年 初日の出 逢いに行くこと とても楽しみに している
が ここ数年は 天気などに邪魔をされ 叶わなかった。
今年こそはと 微妙な天気予報にくじけず
南区の羽黒神社の近くに行った。
2014年 今年も気まぐれな


あきらめかけた その時 悪がき太陽が(^O^)/を見せた
なんだぁ~!やっぱり私のこと

博多弁でため口。
その後 恒例の三社詣りを無事済ませ

後は 大濠公園で初スタバ

コーヒーでまったりしていたら
なんと目の前に

福岡市民の憩いの場 大濠公園
ここは中央区・・ 近くに馬小屋なんてないはず
なのに まさかの 馬の散歩!
午(馬)年の元日
ねぇ 歳神様
あなたは けっこう粋

意表を衝いた演出に笑った。
みなさま 今年も 面白くなりそうです。
どうぞよろしくお願い致します。

(グランブルー)
2014年1月 1日 23:11
1
« 2013年12月 | メインページ | アーカイブ | 2014年2月 »